2006-01-01から1年間の記事一覧

室蘭知利別地区

室蘭知利別地区は新日鉄の城下町のようだ。 室蘭の市民に知利別と訊くと新日鉄の関係者ですかと訊かれるようだ。 室蘭の経験は、測量山のテレビ建設に関ったのが最初である。その後、室蘭陣屋、室蘭母恋、室蘭輪西、室蘭知利別のテレビ中継局建設に関ったが…

札幌円山動物園

昨日、暑い中、孫と付き合い動物園に行った。 金曜日とあって意外と空いていた。そのお陰でゆっくりと動物を見て歩けたが未だ3歳の幼児には、乗り物が少なく、来年は大変だと思いつつ帰ってきた。

大通り公園にて

大通り公園は夜はビール祭りで賑っている。 昼間は親子連れが遊具や人工の池で賑っている。

留萌市石亭鰊料理

過日ツアーで留萌市の石亭の鰊料理を食べる機会を得た。 留萌市は若いときに仕事で来たことがある。 千望台にテレビの中継局を建設のためとラジオ中継局建設のためと2回であるが、テレビ建設時はアメリカからの初のテレビ中継とあって、歴史的な映像を旅館…

緑のセンターのアジサイ

今日民放クラブの歩こう会久方ぶりにに参加した、懐かしい昔の仲間と中島公園から緑のセンター経由アサヒビールの工場見学そこでのビールの試飲の美味しかったことまことに甘露であった。その後隣接のビール園でのみ放題食べ放題の維持間余を仲間と懇談した…

増毛国稀酒造を訪ねて

7月20日、今年も酒蔵探訪増毛ツアーのお陰で、国稀酒造を訪問できた。 旧家の調度品を今回はゆっくり参観できたのは幸運でした。 見学の後の楽しみ試飲はこれまた至福の時

旭岳姿見の池散策路にて

デジカメツアーで旭岳姿見の池散策路の花々の撮影の機会を得た。 生憎旭岳は雲に覆われ最後まで姿を見せず残念であった。 予想通り苦手の花の撮影は散々な結果であったが、久し振りでごろごろ石の散策路はひざががくがくして、減量の必要を見にしみて感じた…

花田家番屋

北海道の文化遺産 旧花田家番屋を訪問した。鰊全盛期の北海道日本海沿岸の鰊漁は祝津の青山家や羽幌の花田家など多くの網元を誕生させ、豪勢な鰊御殿や大きな番屋を建設し、鰊漁の衰退とともに文化遺産として後世に残した。 終戦直後の食糧難時代に銭函で取…

懐かしい機械類

7月20日石狩市はまなす郷土資料館に立ち寄る機会を得た。 資料館には、懐かしい生活用具が豊富に展示され、説明員も親切丁寧に解説されていた。 展示品の中でも、ラジオ、蓄音機、映画館の小型映写機は特に懐かしく、時代の進歩を改めて感じざるを得なかった…

花火を見る

7月21日読売新聞社主催の花火をSSNサロン(豊水小学校跡3Fアウ・クル内)から見た。 今までは豊平川河川敷から天を仰いで見ていた事に比べると仲間と一緒に花火を見るのも楽しいものだ。 写真は窓からビデオ撮影した記録の1フレームである。

カラス除けCD

昨日ツアーで増毛・留萌方面に行ってきた。 途中立ち寄った果樹園で現代案山子を見た。 CDを3枚1組にして空中にテングス?を張り、それに数箇所吊るしていた。 夏の強い日差しをうけきらきら光っていた。 実は、所属している会の農園でもCDは吊るして…

幌見峠のラベンダー畑

暫くのご無沙汰であった。 今日、歩こう会で幌見峠のラベンダー畑まで往復7キロを歩いた。 生憎の曇天であったが、急な登り坂には好都合ではあった。 しかし、売り物の札幌市街の眺望はガスのため残念ながら観られなかった。 ラベンダーは1週間後が見ごろと…

道庁の庭6月11日

昨日大通り公園でYOSAKOIソーランを観た帰り道庁の庭に寄った。大勢の外国の観光客で賑っていた。 道庁の庭の正面の花フェスタの前では観光客は赤レンガ庁舎を入れて記念写真を入替り立代り撮っていた。 日本人も外国に行くと盛んに同じことをしてい…

よさこいソーラン会場

今日11日日曜日はようやく雨も上がり天気に恵まれ大通り会場は大勢の観光客と踊り手で大混雑であった。 会場は本ステージと桟敷は舞台裏のほうが面白い、踊るはテレビで視た方がよく見える。会場では大型スクリーンでステージの踊りを上映していたが、お客…

恩師上野喜一郎先生を偲ぶ会

昨日、平岸の札幌斎場で故上野喜一郎先生の葬儀続いて偲ぶ会が開かれました。 その後パークホテルでささやかなミニクラス会を開き上野先生の思い出を語りあい次回の再会を約して別れた。 先生の教育に対する哲学と充実した生涯を今更ながら感じた日でもあり…

札幌大通り公園(2日午後撮影)

昨日午後、久方ぶりで大通り公園を歩いてみた、もう、yosakoiの季節と実感した。 ライラックは満開、リラの花はこれから、花壇は綺麗に花が一杯に盛り付けられ、yosakoiの桟敷は建設中、売店、事務所のプレハブもほぼ完成といったところであった。

北大植物園の柵から

久し振りに植物園の横を通って大通り公園に出た。 植物園の温室の前の池に映えツツジが実に綺麗であったので、外柵の隙間から撮ってみた。 明日は、大通り公園の6月2日の様子を掲載する予定。

上野喜一郎先生のと訃報に接し

今日5月26日朝、高校の同級生富永君から高校3年の担任だった上野喜一郎先生が本州のお嬢さんのところで亡くなったとの電話があった。 上野先生は南高2期(27年)の担任、専門は物理であった。われわれ8組はよく先生を囲んでクラス会をしたものだ。あるときは…

地上アナログテレビ放送の終焉

先日、ニュースでNHKはじめ民放各社に地上デジタル放送の本免許が交付されたと報じていた。 6月1日から本放送とのこと、昭和31年当時のHBC初代社長と杉山達郎技術部長の英断で マウンテン方式を主張し当時の郵政省電波管理局を動かし手稲山頂に有人の…

洞爺湖マラソン

今日21日は晴天に恵まれ、洞爺湖は大勢の観光客で賑っていた。 なかでも洞爺湖マラソンが行われ丁度女子の優勝者のゴールイン を撮る事ができた。湖畔からの羊蹄山は実に綺麗であった。

北大植物園の花々(5月14日)

14日の北大植物園(除く花)

植物園は日曜日の午後訪れたが閑散としていた。そのためゆっくりと散策ができたが、高山植物のコーナーは未だ閉鎖中、カラスが今年も我が者顔で鳴き・飛んでいた。 明日は花を載せることにする。

道庁の花壇は花盛り

今日14日(日)の道庁は相変わらず観光バスが何台も駐車して外人さん(台湾?)で賑っていた。花壇のチューリップは今が最盛期と咲き誇っていた。桜はもうチョイという感じであった。明日は、道庁の次に訪れた北大植物園の花を紹介する。

平岡梅園の梅は未だ

今日は某法人の歩こう会に参加して、地下鉄大谷地駅に集合。 約3キロ強風の中歩き梅園に昼前到着した。梅園は残念ながら梅はつぼみ、この天候では咲くに咲けないと嘆いている声がきこえるようだ。 お弁当を手早く食べているうちに雨が降り出した。 一行の常…

道庁の庭にも春

昨日今日と晴天続きで桜もこぶしも花壇のチューリップも一段と蕾が大きくなってきた HBCの天気予報も池の前に出張って来て中継していたが、暖かい穏やかな一日であった。

道庁の池

道庁の池は風と光線の融合したとき、周囲の建造物の鏡になり、写真を撮りたくなるが、イザパソコンで再現するとイメージとかけ離れていることが多すぎる。これは、5日に散策に出た時のものである。

こどもの日の道庁の池

昨日5日の道庁は観光バスが10台以上並び大勢の観光客(大半は東洋系)で賑っていた。 普段はいるカラスも流石に人の波に恐れをなしたか見当たらない、庭園の花は未だ蕾みであるが、かなり膨らんできたいるから天気が2日も続くと一斉に咲き出す気配だ。 …

だて歴史の杜(道の駅)

5月2日室蘭に行く途中道の駅に立ち寄った。その隣が名高い「だて歴史の杜」でしたが、 時間が無く観るのは後に取っておいて、離れたが次回ゆっくり散策の価値はありそうだ。

ゴールデンウイーク

日記をお休みしましたが再開します。 車で、中山峠を越え、洞爺湖の東湖岸を通り伊達に抜け、室蘭の長男の家に行き、晴天の3日有珠岳のロープウエーに乗り長男の家族と楽しい一日を過ごしてきた。 昭和新山、有珠岳の火口、ロープウエーからの洞爺湖の中島…

4月29日は北大植物園無料開放日

毎年4月29日みどりの日は北大植物園のオープン無料開放される。今年も大勢の市民で賑っていたらしい。今年は別の行事に参加して、覗くことができなかったが、家内が孫を連れて行ってきた。元気な子供たちが大勢遊んでいたとのこと。ちかく行って見たいと思っ…